勉強会の開催する時に気をつけるといいと思うこと

技術系勉強会が楽しくなるかもしれないことの裏です。

そもそも、PHP勉強会握り続けるつもりがないとかいいつつ、引継ぎとかしてない僕がいるので少しだけメモを残してみようかと思います。

要するに、新規参加者の敷居を下げることとクオリティをあげる方法を試行錯誤した記録というか、そこらへんid:ripjyrのやってるまっちゃ139を大いに参考にさせていただきながらの話です。

まっちゃさん++

閑話休題

ここらへんの内容もっと有名な人がやってるような気がするんですがとりあえず僕個人のメモ程度によんでいただければと思います。

できるだけ大声でゆっくり話す

まぁ基本なんですが、僕は結構できないです。演劇やってたときもそうなんですが、「これゆっくりすぎね」くらいでしゃべるのがちょうどいいらしいです。

自分の知ってる人でも、ほかの人と同じ呼び方をする

これ僕も失敗しがちなのですが、自己紹介のときくらいは書いてある名前もしくは自己紹介時に名乗る名前を呼ぶほうがいいようです。(新規の人がみると内輪感があるみたいです)

できるだけ全員と話す

これもいまいちうまくいかないのですが、前回とかも挑戦してみました。
初めてで、溶け込めない人とかの対策・・・なんですが、実際普通にいろいろ話したい人が一杯いたので普通に話しかけるだけになっちゃいったので全員に声かけらたか不明です。
ここらへん、まっちゃさんの所は、ずいぶん前からやっててすごいです。

参加者にあまり選択肢をあたえない

勉強会自体じゃなくて、会場整理とかの時にたとえば全員がいると人が邪魔で片付けができないときに、「お手伝いいただける方だけ、残って後は外にでてくださーい」といっても、結構参加者は全員の空気を読もうとして、うまく動けないことが多いです。
とする場合には多少不公平でも「一番前の列の席で手伝ってくれる人だけ残って、後は外にでてください」という感じにしたほうがスムーズに動けた気がします。

幹事は2人がいい

勉強会の幹事って、一人だとすげー大変です。

2人いると、お店の人と話をしながらもう一人が、ほかの参加者に声かけるとかできるのでスムーズです。まぁこれは普通の飲み会とかでもそうですね。



と、言うわけで
もちろん、会場提供者にお礼とか、株式会社の前株と後株間違えないとか(俺やった)いろいろありますが、とりあえずメモなのでここらへんで、次回の勉強会もそろそろつめなきゃいけない気がしますが、そもそも私が参加できるのかとかいろいろ悩ましいです。
あと、幹事やるときは甘えれる相手には甘えちゃうのがいいと思います。

とりとめのない文章なりましたがそんな感じで。