fixdap

開発カフェの話はわりとトラックバックで面白い話があったので明日書きます

去年の12月にリリースされたのかな?fixdapというWebサービスを使ってみました。
tracを使っていて、話がちょっと派生して10分くらい試してみようとおもってプロジェクトをたててみました。
隣に座ってた人と、あと、「試してみない?」という意味で、Twitterでさらしてみたら、あっというまに17人あつまって、結構面白い感じになってます。

で、それだけで終わってしまうともったいないので、Webサービスとしての一エンジニアとしての感想を列挙してみたいと思います。

UIは「使いやすい」

基本的にUIでつまることはなかったです。
それほど多くの方が開発に携わってるわけじゃないかな?とおもったのですがさすがというべきか、操作がわからなくてブラウザを即時に閉じるとかはなかったです。
それどころか、エラー出力すらほとんど見なかったのは、使いやすいということなんだろうなと思いました。

ここら辺で語られているようです。
http://abui.nowa.jp/entry/8a3ee73216

これに関して言えば、軽いというのも含めて、やはりすごいな。っていうかここができていれば、もう本当、無敵だなとか思いました。

タスク管理システムとして

シンプルにまとめてるなと思いました。
tracとか使っているとちょっとシンプルすぎるかなと思いますが、ユーザ層が僕らのような技術者としてないなら、このくらいがいいと感じました。
個人的には誰がタスクをセットしたか(実際はわかるんですけど)と、却下というステータスはあってもいいかなぁとか

プロジェクトが思いつかない

ずーと使う用事があるわけではないので、プロジェクトの内容次第なのかなと思いました。
問題点として、プロジェクトを作ろう -> じゃあ、fixdapでって流れにたどり着く思考にたどり着けるか個人的にはなかなか難しいなと思いました。

まとめとして

まだ始まったばかりの段階ですが、非常に高速かつ(これが一番すごい)、良くできたUIと感じました。
反面、タスク管理システムを常用している僕ら以外がこれの使い方(UIとかのレベルじゃなくてツールとしての使い道)を一般の人が理解するのかな?とも思いました。

nowaといいこのサービスといい、個人的にはがつーんとやられた感じがあります。
僕もこのレベルに達せられるようがんばりたいとおもいます。

最後に、容赦ない皆様のおかげトップページがえらいことになってしまいました。
ご迷惑をかける意図はないのですが、もしご迷惑でしたら、申し訳ありません。